平らかなる共病記_アラフォー満喫中

胸腺がんと向き合う30代後半の日々

抗がん剤はちょっとお休み

今週の診察では、抗がん剤「レンビマ」を1週間お休みすることが告げられました。副作用がちょこちょこ出ているということ、 その中でも肝機能に少し障害が出ているということでした。ツイッターのフォロワーさんでレンビマを使っている方のお話を聞いていたので「僕もそうなったか」と受け止められました。 これからどう治療を続けていけるのか不安な部分もありますが、前向きにいきたいなと思います。

 

でも、正直なところ、

診察を受けて凹みました_| ̄|○ ガックリ

「もうダメかも」っていう感情は

いろんなときに染み出てきます。

画像診断でよくない結果が出たとき

抗がん剤の副作用でつらいとき

なんか体の調子が悪い時

エレベーターのドアに挟まったとき…etc。

でもそれではダメ。

まぁわかっていても出るものは出ますが…。

 

なので、根本となる「がんとの向き合い方」をしっかり持とうと思います。「がんに勝つ」「がんは治る病気だ」なんて希望あふれる言葉が世の中にはあります。 最近CMでも聞きます(9割治るみたいな…)。でも、全部が全部そうではない。やっかいな同居人となんとかやっていかないといけない人も多くいるわけです。なので、僕は「がんに負けない」 を目指していきたいと思います。

 

<ちょっと小言>

そんなことを思っていると某Yes!なクリニックの院長が自分の体験としてがんが治ったというお話をされています。それはよかったね。で終わる話なのですが、それを昼のワイドショーやスポーツ紙が取り上げて、ネットでバズって

  • 治療方法が素晴らしい
  • 自分を実験台にするのが素晴らしい

本当にこれって美談なんですか?

新型コロナの治療であれだけエビデンスがどうだと言っていたのに、エビデンスが示されていない手術方法でがんが治ったと言っていることに疑問を持たないのでしょうか?

しかも本人がツイッターで治療方法のリンクを貼っているのですが、そこに書かれているのを引用すると

本レビューで比較した治療法のほとんどが、 エビデンスの信頼性が低いかあるいは非常に低いものであった。 つまり、 得られた結果の真実性については不確かであることが多かった。 今後の研究により結果が変わる可能性が高い。

筋層非浸潤性膀胱がんに対するゲムシタビンの膀胱内注入 | Cochrane

 

とされています。つまり、 現時点では効果的と言える治療方法ではないはずなのです。 なのにこの治療法が素晴らしい!ぜひやるべきだ! みたいなことはダメでしょと思ってしまいます。 しかも医師の資格を持っている人が…

 

著名人のことを扱うメディアも影響を考えるべきです。その治療方法がきちんとしたエビデンスのあるもので、多くのがん患者の治療にいかされるものかどうかぐらいはわかって報道しているのでしょうか?僕がみたのは昼のワイドショーの発言をピックアップしたスポーツ紙のネット記事ですが、とても調べているとは思えない。

yahooに上がってるネット記事のコメントを見ると賛否両論あるようです。 ちゃんと否定的な見方もされていてよかったと思います。

 

あと、 標準治療じゃないはずなので手術代がどれぐらいかかったのかも気になるところ。保険適用されないはずなのでそうとうな金額になったはず。

(´-`).。oO(金持ちしかできねーよ)

 

まぁ、そういう人もいるんだろーなぐらいにしか見てないので、どーでもいいです。ただ、これをもってがん治療の未来は明るいと考える人はちょっと待ってくれとは思いますが…

今日のところはこんなとこで。

エレベーターに挟まれた!

ある日という名の昨日のできごと。

僕は目的の駅に到着し電車から降りた。

いつもなら運動になると思って階段を使うのだが、その日は疲れていたのと、電車から降りてすぐにエレベーターがあったため、たまには良いかと思い足を向けた。

前を行く高齢の方、顔ははっきりと見えなかったがおそらくおばあちゃんがドアを開けて先にエレベーターに乗り込んだ。

ほんのわずかな距離があったが駆け込むまでもないと僕は1歩2歩とエレベーターに歩みを進めた。

ハッと!嫌な予感がした…

先に乗り込んだ高齢の方が、あろうことか「閉める」ボタンを押しているのが目に飛び込んできたのだ。

閉まるドア、止まらない僕の足。

ガチャン!

「いてぇ!」

閉まるドアに体を挟まれた。ドアに挟まった肩が痛い。

「すいません」の一言はあったのだろうか?ちょっとショックで覚えていないが、こっちを見て頭をさげなかったことだけは確か。「大丈夫ですか?」とこちらを気遣う様子もない。

僕の後ろからもう1人乗り込んできていたが、その人も素知らぬ顔。

改札階に到着するまでエレベーターの中を沈黙が支配する。

痛みはすぐ引くけれど、嫌な気持ちはなかなか消えない。

 

 

 

 

そんな出来事がありましたとさ。

確かにこっちは30代の男で、見た目的には元気に見えるかもしれない。でもしんどい時だってあるんだからちょっとは周り気にして下さいな。そんなことを言いたい。また、自分でも気をつけたいですね。

 

レンビマの記録と「毒」吐き~イカゲームを添えて~

レンビマ使いはじめて【24mg.12日】 体調の変化も記しておきましょう。

  • 血圧は高めが続いています。上の数値は110~ 140ぐらいをうろうろ。下の数値は80後半~100ほどをうろうろ。
  • 腰と胸のあたりが痛みます。入院してベッドが合わなかったから?薬を飲んでいるから? 癌が進行しているから?原因はさっぱりですが、なんか変な感じが続いています。場所的に癌があるところなので薬が効いているから痛んでると思うようにしています。
  • 喉のあたりが変な感じ。痛いとかじゃないですが、 若干ものが飲み込みにくいような感じ。あくびすると大きく口を開けますが喉の奥のほうが突っ張る感じがあります。
  • 吐き気がたまにあります。ずっとというわけではない。
  • 頭痛というか頭が重い感じがしている。これもずっとではない。
  • 何でもかんでも体調がおかしいことを抗がん剤と結びつけてしまう

こんな感じですね。

 

 

 

 

ここから

 

 

 

ちょっと

 

 

 

毒な部分

 

 

 

ちょっとしたひがみ、というか毒を吐いておきます。 何かしら表に出すと気持ちがすっきりするのでここで出すことを許してくださいな。

 

 

 

ネットとかで「がん」 が治った的なお話を見るとよかったねと思う気持ちと、何で自分はそうじゃないんだ…という気持ちが生まれます。よくないとは思っていますが、こればっかりはどうしようもない。かという自分も最初の抗がん剤の結果が良かったとき結果良好とかブログで書いていました。他の人も良くなっているんだから、いつかは自分もと思っておくのが良いのでしょう。そうします。

 

自分が癌と診断されたからか、命ってもんを正面から考えている方だと思います。そんな状態だからか、よく小説や映画なんかで「死は魂の救済だ」 みたいなニュアンスのことを言うキャラクターが登場しますが、さっぱり理解できませんし共感すらできません。どういう人生を歩んだらそう結論づけられるのか逆に知りたい。 抗がん剤を使っているとはいっても、 多少のしんどさはあれど体は自由に動くし物も食べられる。 体が動かなくなって、ごはんも満足に食べられなくなったらそんな風に思うのでしょうか …。それでも精一杯生きていたいと今は思いますし、 そう思い続けたいですけどね。

 

その関連で最近思うのが… なんかイカゲームが流行っているせいか、 ネットサーフィンしていると関連記事が多いんですよ。 いやでも目に入ります。個人的には『デスゲーム』 と呼ばれるジャンルはエンタメとわかっていても大嫌いです。さんざん命は大事だと言ってる世の中なのに、 こういうエンタメはいいのか?

別にあってもいいんですよ。 命のやり取りを見世物にするというのは古くはローマのコロッセオだったりしたのでしょうし、人間にある残虐性みたいなものが発散されるのであればそれで。そういうのがあるのは認めます。でもね、素晴らしい作品だ! 絶対に見るべきだ!ってのは違うんじゃないかな? エンタメとして楽しめる人だけどうぞご自由にといったところです 。

こういうエンタメってゲームやアニメ、 漫画や小説だといわゆるサブカル的な扱いでそこまで大々的に拡散されません。好きな人たちのコミュニティだけで楽しまれる作品といったイメー ジです。ですが、 こと映画だドラマだってなるとテレビでも扱ったりするから情報量が膨大になる傾向があるように思います。見たくもない、知りたくもないのにダーッと流れてくるのは勘弁してほしいと個人的には思います。年齢制限があるような作品は特に。

日本でも2000年に「バトル・ロワイアル」 という小説原作の映画が公開されました。まぁ、 大っ嫌いで見てもいないんですが、 テレビのエンタメコーナーなどで散々やっていたせいか予告編は散々目にしてしまったわけです… いくら作り物だといっても中学生が殺し合う内容をニュースを扱う情報番組とかで流していいのかよってちょっと本気で思います。

多感な時期ともいわれる中学生がそのシチュエーションを見てなんとも思わないのか?って本気で当時思いましたね。まぁ当時、 中学生だったんですけどね。

「怖いもの見たさ」という言葉があるように、怖いものだ、ダメなものだと思うものほど好奇心がそそられてしまうということもあるでしょう。こういった作品が「万人受け」とまでは言いませんが、 これだけ見られているということは、逆に世の中がおかしくなっているのかなとも思ったりします。 生きていくのに不満があって他人を蹴落としてでも金を手に入いれ て、命を奪ってでも幸せになってやる( それで幸せになれるかどーか知りませんが) みたいな精神状態なんでしょうか? それってかなりヤバイんじゃねーの? そんなどーでもいいかもしれないことを考えたりする週末でした。

 

頭の中から出してすっきりしました。

これ見てモヤモヤした人いたらごめんなさい。

 
定期的にこんな感じで心の老廃物を出して行きたいと思います。 

長いお付き合いお願いします

f:id:hira441taira:20211028192441j:image

抗がん剤『レンビマ』を飲み続けるにあたりまして血圧チェックが必須ということで、購入しました血圧計。

家電量販店に行ってみたら色々あって値段の幅もまーまー。3000円ぐらいのもあれば2万円するのもあったり。悩みましたが…オムロンの上腕式血圧計を購入。

お値段1万4380円!

入院費用やら薬代やらで懐が寒くなったところでさらなる出費ではありますが、長くお世話になるということで…ややお高い値段ではありましたが購入を決めました。

お金をかけた以上にしっかりと体調管理&チェックを心がけたいところです!

 

これまで血圧測るときは「あ〜しまってるな」ぐらいだったのですが、「ちょっと力強すぎません?」ぐらいまでしめ付けられるようになったので看護師さんに聞いてみました。どうも血圧が高いと測るときにギュッとなるみたいです。

『高血圧』突然死の危険が…(抗がん剤の副作用を考える)

f:id:hira441taira:20211025161022j:image 
抗がん剤「レンビマ」を飲み始めて6日目。人生で初めて血圧の数値にビクビクしています。そんな理由から本日のテーマは『高血圧』です。

「レンビマ」 はがん細胞の血管新生を阻害することで増殖などを防ぐ薬ですが、その副作用として様々な症状が出る可能性があります。その中で1番出やすいとされるのが『高血圧』です。(レンビマの効果は少し前のブログをぜひご覧下さい)

 

ただ、これまで『高血圧』 といってもナニが問題なのかよくわかっていませんでした。単純によくない状態だというイメージはあるのですが、それだけでは不十分だと思ったのでこの機会に勉強してみました。

 

『高血圧』がヤバイ理由は…スバリ!突然死しかねないからです。

f:id:hira441taira:20211025161533j:image

  • 脳卒中_ 脳の血管が破れるか詰まるかして脳に血液が届かなくなる。そして脳の神経細胞が障害される病気(原因によって脳梗塞脳出血くも膜下出血など)
  • 心筋梗塞…心臓を構成する筋肉(心筋)に血液をおくることができない状態になって、心筋が酸素不足なり壊死を起こしてしまう状態( 一度細胞が壊死すると二度と元に戻らない。つまり心臓が動かなくなるかも…)

見るだけ、聞くだけでヤバイ病気なのがプンプンしますが、その根本ともなりえるのが『高血圧』だというのです。高血圧は血圧計で測らない限り目に見えない、自覚症状もないので、ある日突然命を失う恐れを秘めているため、 “サイレントキラー”なんて呼ばれているようです。

なんと!この高血圧の患者は日本全体で約4300万人いると推定されていて、日本人の3人に1人が高血圧という状況です。ちなみに、もし高血圧を完全に予防できれば年間10万人以上の人が死亡せずにすむと推計されているそうです。

 

↑のようなことがわかった上で、 ちょっと血圧の根本から理解していこうと思います。

そもそも血圧とはなにかというと『心臓から流れる血液が血管の内側を押す力(圧力)のこと』らしいで す。 心臓は全身に血液を送るポンプの役割をしていると耳にしたことがありましたが、まったくその通りでした。

胸のあたりや手首でも首すじでもいいので血管の動きがわかるところに手を置くと「ドックンドックンドックンドックン」 と脈打っているのがわかります。 心臓が動いて血液を押し流しているということですね。

血圧を測るとき上の数値と下の数値というのが出ますが、 血液は水道みたいにジャバーと流れているのではなく、これは「 ドックン」で流れています。 強く流れているときと弱く流れているときがあるという理解です。 (まちがっていたらすいません)

「ドッ」が上の血圧(最高血圧)、「クン」 でスーと流れている下の血圧(最低血圧)。f:id:hira441taira:20211025161610j:image

 

で、肝心なのはここからで、高血圧というのは血圧計で測ったときに出る数値が一定以上に高い場合のことを指します。厚生労働省のe-ヘルスネット「 成人における血圧値の分類」によるとこのような数値です。

f:id:hira441taira:20211025161619j:image

高血圧 | e-ヘルスネット(厚生労働省)

 

で、『高血圧』の状態が続くことでナゼ? 脳卒中心筋梗塞のような症状が出てしまうのか…。早い話、 血管の内側にかかる力が強くなりすぎて血管がボロボロになるから 。

f:id:hira441taira:20211025161640j:image

ゴムだって強い力でビヨンビヨン引っ張ってたらちぎれますし、劣化したゴムだったらちょっと強めに引っ張ったらぶちっと切れてしまいます。

血管も同じ。 若い人の血管でもいつもいつも強い力が加わっていたら血管がボロ ボロになる。年を取っていったら血管の弾力(伸縮性)とかも失われるので、ちょっと強い力が加われば血管がボロボロに。そうなった状態というのが、いわゆる「動脈硬化」ってやつ。 血管の伸縮性が失われて、硬く脆くなってしまう状態です。

 

そうなってしまうと

 

ある日、

 

ふとしたきっかけで

 

血管がブチッ…

 

ピーポーピーポーピーポー

 

となりかねないわけです。

 

 

僕の場合はレンビマの副作用で高血圧が心配でたまりませんが、 普通に生活している人も高血圧には常々気をつけてもらった方がいいと思います。f:id:hira441taira:20211025161655j:image

(;;⚆⌓⚆)ドキッ!とした人はいませんか?

高血圧には他の要因もありますが、最悪なスパイラルを考えてみると…。

仕事や家庭でストレス(血圧UP)

→ストレス解消に暴飲暴食(血圧UP)

→太っちゃった(血圧UP)

→そんな生活が続いて30代 →40代→50代(血圧UP)

→知らず知らず高血圧が続き、ある日、突然…

皆さん気を付けましょう!

 

ちなみに…「低血圧」というのもありますよね。 そっちはそっちで脳に血液が十分にいかなかったりと大変な状態です。自分の普段の血圧を知ることは結構重要なことなんだと、35年生きてきて今更ながらに知りました。

 

<まとめ>

新型コロナの流行のおかげで感染対策に意識が向いているのですか ら、自分の健康に対してももっと意識を向けてほしいなと思います。PCR検査の拡充よりも血圧計の購入に補助金でも出して健康意識 を啓蒙する方が救える命が多かったりして…。

もちろん一番は、感染対策もしっかりして、日々の健康管理もしっかりすること。

(๑•̀ㅂ•́)و✧よし!これで言うことなしですね。

 

それでも「がん」や他の病気が見つかったりしたときは…

 

自暴自棄になったりせず

 

ちゃんと病院にお世話になりましょう!

そんなにガチャが好きなら「がんガチャ」でもくらえ!

最近は「親ガチャ」なる言葉が世間に出てきて、さらには「国ガチャ」「時代ガチャ」なんて言葉も使われているのを目にします。正直この言葉は嫌いですが、流行っているのだったら流れにのってみようというと思い長々書いてみます。

 

weblio国語辞典」から親ガチャの意味をひいてみると

子どもの立場から「親は自分では選べない」「どういう環境に生まれるかは全くの運任せ」と述べる表現。ソーシャルゲームのキャラクター入手方法のガチャになぞらえた言い方。

親ガチャとは逆に、親の立場から「どんな子が生まれてくるかは任意で選択できない」状況を表現する言い方を「子ガチャ」と表現する場合がある。

というようなことが書かれています。

 

「親は自分で選べない」とか…(´·ω·`)そんなの当たり前じゃん。今更「親ガチャ」なんて言葉にしなくても…不平不満の吐き方としてこういう言葉が出てきたのかな?また、ソーシャルゲームのガチャがそれだけ社会に浸透している証拠のような気もします。そもそも生まれる時代、国、親が選べるって人生ってあるのかよ?と突っ込みたいところですけどね。無いものねだりのようにしか思えないです。

「親ガチャ」ハズレだわ!って言ったところで現実は何一つ変わりませんし、単なる恨み言でしかない。もう使うのヤメにしませんか?

 

と、そんなことを考える中で、そんなにガチャが大好きなら「がんガチャ」も言葉としてどーですか?というのが本日のテーマ。好んで「がん」になる人なんていないのにある日突然見つかるわけですから、これもなかなか理不尽なガチャじゃないですかね?もちろんこちらもリセマラなんてできません。(ゲームをリセットして良いあたり引くまで繰り返すこと)

 

昨日も書きましたが、がんの罹患率は男性65.0%、女性で50.2%。生きているうちに引き当てる確率は5割以上とかなりの高確率です。さらに3人に1人ががんで亡くなるわけです。ぶっちゃけぽっと出の新型コロナよりもすごく身近な病気ではないでしょうか?

そんな病気である「がん」。これをいつ引き当ててしまうかが非常に気になるところです。ちなみに僕は34歳のときに引き当ててしまったわけですが…まぁそれはそうと受け止めて実際の数字を見てみましょう!

 

がんの新規診断(2018年)と人口統計(2019年10月)のデータを元に年代別でがんと診断される割合を一覧にしてみたいと思います。(※あくまで1年間だけのデータ)。昨日は棒グラフにしましたが、今日は年代をある程度まとめた上で表にしてみました。

f:id:hira441taira:20211022220618j:image

この数字を見て多いと思いますか?少ないと思いますか?

さらに上の表にまとめた人数を2019年10月の人口統計で割って1年間に10万人あたり何人が「がん」と診断されたかをまとめたのが下の表です。

f:id:hira441taira:20211022220712j:image

がんと診断される人は70代が一番多いですが、割合でいうと80代が一番多くなりました。高齢になるにつれ他の病気などで亡くなる方もいらっしゃるので、年代ごとの人数の違いからこのような結果となりました。どうでしょう?確率として高いとみるか低いとみるか…

 

単純な確率論の話でないことは重々承知していますが、なにか比較対象があったらいいかなと思ったので昨日発売終了となったハロウィンジャンボを10枚(3000円)を買ったときの確率をまとめてみました。

f:id:hira441taira:20211022220801j:image

がんが見つかるぐらいなら宝くじ当たれよ!ですが…。こりゃ100万円ですら現実的とは思えないような確率ですね。ただ、宝くじは買わないと権利がないですが、がんは生きている限りつきものというのがやっかいなところ。

 

どんな病気もそうですけど、自分は大丈夫やろうって誰しもが思います。僕もそう思っていました。ですがこればっかりはどーしようもありません。しかも病気は自分だけじゃなくて、家族が、友人が、恋人が、職場の人が、などなど自分の周りにいる人を含めると誰がなるのか本当にわからない。誰がなってもおかしくないそんな病気が「がん」なんだと思います。

 

この「がんガチャ」引き当ててしまわないのが一番ですが、もし引いてしまっても必ずしもお先真っ暗というわけではありません。医療は発展してきていますし、社会の仕組みもがん患者にとって助けになるような作りができています。もちろん、十分ではないのかもしれませんし、まだまだ改善の余地もあるのだと思います。でも、今を生きる僕たちは、今あるもので勝負しないといけないわけで、将来の希望はありますが、希望だけみて現実見ないのもよくないと思うわけです。

 

ま、ナニが言いたいかというと、生きてりゃ「がんガチャ」でハズレを引くこともあるかもしれませんが、それはそれとして精一杯生きるのが人生ってもんじゃないですかね。

 

 

せっかくなので「がん」についても知っていこうの回

入院3日目。病室での生活も慣れてきて緊張もほぐれてきました。 レンビマは2回目。今日も24mg。実は昨日は薬を飲むのに気合を入れすぎてむせてしまってましたが、今日は普通に飲めました。 夕方に血圧を測ったら上が140ほどでした。普段は120以下ほどですので薬の副作用が出てきたのでしょうか? 明日も要チェックです。

 

抗がん剤の記録はこんなところにしまして… 入院生活でありあまる時間があるわけですが、せっかくなので「 がん」についてもっと知ろうと思い色々調べています。今日はどれぐらいの人が「がん」 と診断されているのかをまとめてみようと思います。

 

がん情報サービスHPなどを参考にしてます

https://ganjoho.jp/public/ index.html 

 

よく聞く話ですが、日本人は2人1人ががんになり、3人に1人ががんで亡くなります。

罹患率では男性65.0%、女性50 .2%で若干男性の方ががんになる確率が高いようです。 喫煙率が関係しているのかな?と思い数字をみてみると…男性27 .1%、女性7.6%(2019年)。 関係はありそうな気がしますが…う~んどうなんでしょう。

 

では毎年どれぐらいの人ががんになっているのか?1年間で新たにがんと診断される人は何人いるのかというデータを見る…

2016年_99万5131人

2017年_97万7393人

2018年_98万  856人

ざくっと1年間に100万人ぐらいの人が新たにがんと診断されているようです。これを多いとみるのか、少ないとみるのか…

日本の人口をざくっと1億2600万人として計算すると1年でがんと診断される人は1億2600万人分の100万人ですので 0.79%。

実際にはすでにがん患者となっている人もいるわけですから母数が1億2600万人よりも少なくなりますのでもうち ょっと確率は高いとおもわれます。 

 

ちなみに年齢別にみると…こんなグラフになります。f:id:hira441taira:20211021220550j:image

2018年、未成年でも3000人ほどががんと診断されています。僕の年代である30代で1万5000人ほど。いわゆるAYA世代(15~39歳)で2万人ほど。55~59歳で5万人越え、一番多い年代は70~74歳で約16万人となっています。

 

もうちょっと何か書こうと思いましたが、病室が消灯しちゃったので、今日はここまで。